宮津の新しい味⁈

【総合在宅支援天橋園】

地元の高校生もうちの地域交流ホールを使っています。

今回は授業の一環で、グループで決めたテーマの探究活動。

地元でとれる黒文字という植物のいい香りに着想を得て、

完全地元食材使用のシフォンケーキの商品化をもくろむ。

クロスワークセンターMIYAZUの職員や地元食材に詳しい方も巻き込み、

黒文字シフォンの試作に来られました。

  

焦げたり、ゆるかったり、試行錯誤もありながら、なんとかできたものを、

少し分けていただいたところ、「美味しい!」

香料になる黒文字の量を段階に分けて作成され、食べ比べを。

 

 

9月にミップルの芝生のところでマルシェがあるそうで、

そこで商品を発表するそうです。

新しい宮津の味に、ご期待ください。

 

関連記事

  1. 7月のお誕生日会を開催しました!

  2. 顔を見てお話しできますよ。☺

  3. 【天橋園デイ】8月26日~9月6日までの昼食メニュー

  4. ご詠歌が響き渡る

  5. 「きらめき」令和4年1月14日発行 第36号

  6. 令和6年度新入職員入職式

PAGE TOP