【栗田のびのび放課後児童クラブ】
おやつやミニゲームで “節分” を味わいました。
おやつは、鬼のパッケージのボーロ。

おやつの後に、ミニゲームを行いました。
工作で作った鬼の口に、3分でどれだけの豆が入れられるかチャレンジ!
↓豆も手作りです。

よーい、スタート!
「鬼は外!福は内!」
 
 
距離を決めて離れたところから始めましたが、どんどん近づいて...。
1分20秒という記録であっという間にすべての豆が口に入っていきました。
 
 
作った鬼を気に入った様子の児童たち。
鬼になりきって「はい、ポーズ!」
 
 
そして、大きなお口で恵方巻きを頬張る様子もパシャリ📸
 
 
この恵方巻きはトイレットペーパーの芯やフルーツキャップ(フルーツに被せてある緩衝材)などで作りました。

玄関に飾っていると、保護者の方からも「これはトイレットペーパーの芯ですか?」「すごい!」「すてき」と様々な
ご感想をいただき、嬉しかったです。
季節の行事は大切にしていきたいです✨
 
          
     
























