職員インタビュー Vol.1

【北星会 職員インタビュー】

古嶋 さつき Kojima Satsuki  グループホーム天橋の家  入職4年

 

 仕事の流れ、仕事内容 

 勤務は、早出・日勤・遅出①・遅出②があります。

〈 日中の仕事内容 〉

 バイタル測定、夜勤者からの申し送り、入浴(AM)、レクリエーション(ぬりえやパズル)、

 昼食の準備(配食ドライブ、配膳)など、口腔ケア、ミーティング、レクリエーション(体操など)、

 おやつ、入浴(PM)、夜勤者への申し送り

 

 グループホームでは、利用者様がご自身でできることは尊重して行っていただきます。

 どうしてもできないことなどは、職員が援助または介護を行いますが、基本的には介護というより援助になります。

 手を出しすぎないように注意しながら、利用者様が安全・安心に生活できるように確認して見守っています。

 

 

 この仕事を始めた理由 

 両親が共働きだったこともあり、祖母に育ててもらいました。

 小さい頃から周りにおじいちゃん、おばあちゃんがいて、ふれあうことが多く、福祉の仕事に興味もありました。

 手に職をつけたかったというのもあります。

 

 この仕事の魅力、やりがい 

 利用者様からも職員からも「ありがとう」「あなたで良かったわ」と感謝の言葉をもらえた時はやっぱり嬉しいです。

 

 

 この仕事をしていて大変なこと 

 認知症の利用者様の対応で、入浴の拒否や帰宅願望がある時など日々の声掛けをどのようにしたらいいのか悩みます。

 利用者様や日によってもそれぞれ違うので。

 その時は、他の職員にアドバイスをもらって実践するなど、協力しています。

 

 休みの日の過ごし方、趣味、特技 

 録画したドラマなどを鑑賞しています。

 趣味はドライブです。

 特技は、人を笑わせること!

 

 今後やってみたいこと 

 プライベートでは、SUP!!!

 仕事面では、笑顔で仕事がしたいし、利用者様にも笑顔で過ごしてもらいたい。

 目標は、1日ひと笑い!

 

~就活中の方へのメッセージ~

 どの仕事だって楽しいことばかりだけでなく、大変なこともたくさんあると思います。

 「介護のこと何も知らないけど私にできるかな?」と少しでも興味があったり気になったりしている人は、

 その気持ちを信じて飛び込んでみて下さい。

 

 

関連記事

  1. 「きらめき」平成14年10月発行 第2号

  2. 行楽の秋!~穏やかな日差しのもとお出かけ~

  3. 今年も満開です。

  4. グッドチョイス!訪問介護シリーズ Vol.4

  5. 天橋立をキレイに!

  6. 新しくなる天橋園(仮称)!地鎮祭がありました。

PAGE TOP